2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

夜を希う/マイクル・コリータ

マイクル・コナリーやトム・フランクリンらに栄誉を授け、ミステリ文学賞の名門となりつつある〈LAタイムズ最優秀ミステリ賞〉だが、マイクル・コリータの『夜を希う』(創元推理文庫)も同賞のお墨付きをもらっている。ウィスコンシンの氾濫湖地帯へとジ…

奇跡なす者たち/ジャック・ヴァンス(国書刊行会)

ジャック・ヴァンスといえば、SFの世界では数多のリスペクトを集めるカリスマ作家だが、実はミステリとの縁も浅からぬものがあって、『檻の中の人間』でエドガー賞の処女長編賞を獲っているし(本名のジョン・ホルブルック・ヴァンス名義)、エラリー・ク…

パンチョ・ビリャの罠/クレイグ・マクドナルド(集英社文庫)

義賊として、また革命の立役者として、メキシコの民衆の間では、今もその名を伝えられるパンチョ・ビリャ。最後は政敵の凶弾に倒れるが、死の三年後に墓を暴かれ、首を盗まれるという事件が起こった。犯罪小説の新鋭クレイグ・マクドナルドの『パンチョ・ビ…

スリーデイズ/ポール・ハギス監督(2010・米)

ハリウッドのリメイク依存症には毎度辟易させられるけれど、先の『モールス』(もとは『ぼくのエリ 200歳の少女』)と同様、いやそれ以上に目を瞠る再映画化となったのが、ポール・ハギス監督の『スリーデイズ』だ。オリジナルはフレッド・カヴァイエの『…

三つの秘文字/S・J・ボルトン(創元推理文庫)

ロマンティック・サスペンス系の作品を対象にしたメアリ・ヒギンズ・クラーク賞に輝くS(シャロン)・J・ボルトンは本邦初紹介となるイギリスの女性作家だが、まずはデビュー長編の『三つの秘文字』でお手並み拝見といこう。 船舶仲買人をしている夫ととも…

ブラッド・ブラザー/ジャック・カーリイ(文春文庫)

サイコロジカル・スリラーの源流をどこに求めるかをめぐっては、さまざまな見解があると思うが、現在のミステリシーンにおけるその分野の流れを決定づけた作品は、間違いなくトマス・ハリスの『羊たちの沈黙』(1988)だろう。今月の一番手となるジャッ…

シャンハイ・ムーン/S・J・ローザン(創元推理文庫)

前作『冬そして夜』でシリーズとしてひとつの頂を極めたS・J・ローザンのリディア・チン&ビル・スミスものだが、その後のシリーズ終焉を匂わせる七年にわたる長い沈黙は、読者を大いにやきもきさせた。その間、作者の胸中に浮かんでは消えたに違いない苦…

ハンナ/ジョー・ライト監督(2011・米)

スウェーデン発のバンパイア映画『ぼくのエリ 200歳の少女』(2008)をリメイクした『モールス』(2010)は、この夏に日本でも公開され大ヒットしたが、ミステリアスな少女を演じた弱冠十四歳のクロエ・グレース・モレッツの人気がその追い風とな…

エージェント6/トム・ロブ・スミス(新潮文庫)

レオ・デミドフをめぐる三部作のテーマは二つある。その一つは正義の問題だ。忠誠を捧げる自国ソビエト連邦から手ひどい仕打ちを受けた主人公が、善と悪をめぐる国家の欺瞞に気づき、思いを新たに取組んだ迷宮入り寸前の連続殺人を解決へと導いていくのが第…